印刷営業パーソンをコンサルタントにする方法
無料ダウンロード

これは売上に悩む印刷会社の営業マンを「コンサル化」して、

顧客満足度を高め、新たなビジネスを生み出すための解説書です
解説書の内容(A4判 66ページ)
第1章 (無料)

なぜ印刷営業パーソンのコンサルタント化が必要なのか? 

 ・コンサルティングとは何か?

 ・印刷営業パーソンがコンサルタントになれるのか?

 ・なぜコンサル化が必要なのか?

 ・売上アップのアイデアを持っているパートナーへ

 ・スマイルカーブのどこに立つか

 ・バリューチェーンの上流で勝負

 ・問題解決策を提案する会社になる など

第2章 (有料)

どうやってコンサル化するのか? 

・仮説設定と調査

・ヒアリング

・ギャップ(問題)の把握

・解決策の提案

・実行支援

・セルフイメージを変える

・名刺の肩書を変える など

第3章 (有料)

コンサルタントとしてどう実践するのか? 

・マーケティング関連の基礎的なことは知っていてほしい

・コンサルタントとして最低限押さえておくべき項目

・顧客と一緒に考えることが重要

・マーケティングにおけるプロモーションについて

・コンサルタントマインドにセットする 

・自分の内面を整える

・自社の戦略を立案できる人材を育てる など

読者様の声
さらに進む勇気が出た
売上が減ってきたことに焦って、業界内で成功している事例を聞きかじり、いろいろとやってみたが何一つ形にならなかった。藁をもすがる思いでこのレポートを読み、やれることがまだあるなと感じた。その後、豊田先生のアドバイスをもとに動いたことが結果につながり、さらに進む勇気が出た。(東京都 50代 印刷会社代表)

新規事業へのヒントを得られました
印刷業界の先行きに不安を感じ、新たな事業展開を模索していました。そんな時にこの本に出会い、営業スタイルを変えるだけでなく、コンサルティング化で新たな柱を作るヒントを得ました。今後も参考にしながら実践していきたい。(東京都 40代 印刷会社 取締役)

社員教育の新たな方向性が見えました
営業チームの士気をどう高めるか悩んでいたところ、このレポートを読みました。従来の営業活動に新たな視点を加えるアイデアが豊富で、早速研修プログラムに取り入れました。今後の成長が楽しみです。(大阪府 50代 人事部長)

新米経営者の心の支えに
印刷会社を継いでまだ2年目の若輩者ですが、経営に迷いが生じていました。著者の実践的なアドバイスが、迷いを払拭し、前進する勇気を与えてくれました。挑戦する価値があると感じています。(福岡県 30代 印刷会社 社長)

顧客との関係性が変わりました
顧客との関係が注文と受注のやり取りのみに終始していたが、この本のアプローチを試したところ、提案型営業が少しできるようになり、客との信頼関係が深まった。(広島県 50代 営業部長)

長年の固定観念が崩れました
30年以上印刷業に従事してきた中で、営業スタイルに限界を感じていました。この本が固定観念を打ち破り、新たな道を示してくれたことに感謝しています。変革の第一歩を踏み出します。(神奈川県 60代 印刷会社経営者)

チームのやる気が向上
社員と一緒にこのレポートを読み、社内でディスカッションを行いました。意見交換が活発になり、営業チームの意識が変わりつつあります。これからが楽しみです。(滋賀県 40代 営業課長)

地域密着型ビジネスの新たな可能性
地方での営業に限界を感じていたが、このレポートを参考に新たなサービスを開始。地元企業からの反響も良く、新規顧客の獲得に期待がもてる。(長野県 50代 印刷会社 社長)

印刷会社の未来に希望が持てました
業界全体が縮小傾向にある中、この本の提案が将来の希望を感じさせてくれました。若手社員とのミーティングでも好評で、今後の方向性が見えてきたように思います。(新潟県 40代 役員)

異業種との連携を考え始めました
異業種との連携について考えたことがありませんでしたが、この本が新しい視点を与えてくれました。印刷だけでなく、コンサルティングとしての価値を広げていきたいです。(宮城県 50代 代表取締役)

ベテラン営業マンが生き生きと
長年営業をしてきた社員が、マンネリを感じていました。この本を読んで新しい営業手法に挑戦するようになり、以前よりも積極的にアイデアを提案してくれるようになりました。(埼玉県 60代 営業部長)

著者プロフィール

豊田礼人 とよたあやと Toyota Ayato 

印刷経営研究所 代表
レイマック・コンサルティング 代表
中小企業診断士/経済産業大臣登録

大学卒業後、東証一部印刷会社、人材系ベンチャー企業に勤務後、経営コンサルティング事務所レイマック・コンサルティング代表。印刷会社時代は大手金融機関の販促物を担当し、営業職として11年勤務した。人材企業では採用や人材管理に従事した。会社員時代からWebや紙のツールなどでマーケティングを実践し、起業前に数百万円のコンサル案件を中堅企業から受注。その後も営業活動ゼロで、コンサル顧問先を数十社超獲得。また公的な中小企業支援機関や金融機関の中小企業支援にも関与し、合わせて1000社以上の経営支援に携わってきた。

豊田礼人がなぜこの仕事をするに至ったのかのストーリーは
こちら>>なぜこの仕事をしているのか?(別サイトに移動します)
さまざまな活動実績

【コンサルティング実績】

■印刷会社
(10人規模~70人規模など複数社) 

営業戦略の立案/営業パーソンの強化研修/マーケティング戦略の立案/新商品開発の支援/経営会議への出席/財務アドバイス

■デザイン会社
(3人規模~15人規模など複数社)

マーケティング戦略の構築/営業強化の支援/経営会議への参加/人材マネジメント支援/財務アドバイス

■広告代理店
(5人~20人規模など複数社)

経営戦略策定支援/補助金申請支援/営業パーソン研修

■福祉関係企業
(30人規模)

経営戦略策定支援/人材マネジメントに関する支援

■食品製造会社
(60人規模)
経営計画策定支援/マーケティング戦略に関する支援/ネット販売に関する支援/財務アドバイス

■土木コンサルタント会社
(70人規模)
人材マネジメントに関する/財務アドバイス

■化粧製造販売
(5人規模)

商品開発支援/ネット販売に関する支援/マーケティング支援/法人営業に関する支援/新規事業開発支援

■住設機器商社
(5人規模)

営業戦略策定支援/マーケティング戦略に関する支援/事業承継に関する支援/財務アドバイス/補助金申請支援

■自動車販売
(5人規模)

マーケティング戦略に関する支援/ネット販売に関する支援/財務アドバイス

■飲料製造販売
(10人規模)

マーケティング戦略に関する支援/ネット販売に関する支援/法人営業に関する実行支援/財務アドバイス


■その他
生活関連小売業、自動車整備業、清掃会社など多数

【セミナー実績】

≪金融機関・公的機関≫
日本政策金融公庫、名古屋市信用保証協会、名古屋銀行(創業Café)、愛知銀行、豊川信用金庫、いちい信用金庫、名古屋商工会議所、春日井商工会議所、近江八幡商工会議所、八日市商工会議所、豊橋商工信用組合、守山商工会、愛知県よろず支援拠点、亀山商工会議所、松阪市産業支援センター、名古屋新事業支援センター、愛知県生活衛生営業指導センター、名古屋市(名古屋市委託事業)等

≪民間企業≫
三井住友海上火災保険株式会社、株式会社博報堂プロダクツ、三協立山アルミ株式会社、共同印刷株式会社、株式会社モトヤ、NPOメイド・イン・ジャパンプロジェクト、中小企業向け個別研修多数、レイマック自主開催セミナー55回

≪その他≫
第1回セミナーコンテスト全国大会 第3位(銅賞) 第2回セミナーコンテスト名古屋大会 優勝


著者の書籍紹介

売るため7(セブン)
中小企業が売上を上げるために必要なことを7つの項目に整理して解説しています。売るための戦略がまとまる「ウルタメシート」付き。詳しくはこちらから
REBORN(リボーン)印刷会社
印刷会社が生まれ変わるために必要なことを、印刷会社出身で印刷会社向けコンサルティングを行う筆者が分かりやすく解説します。詳しくはこちらから
愛される会社の法則
愛される会社にはお客様が集まり、社員が集まり、協力者が集まります。愛される会社になるために必要なことを分かりやすくまとめました。
下記ダウンロードフォームに必要事項をご入力いただき、入力内容の確認後、「送信」ボタンを押していただくと、自動返信メールにてダウンロードページアドレスをお送りいたします。そちらから無料でダウンロードできます。

なお、登録いただいたメールアドレスへ、レイマックの無料メールマガジン「愛される会社の法則」を送らせていただきます。
Facebook
X
運営 印刷経営研究所(https://insatsu-lab.com
   レイマック・コンサルティング(https://raymac.jp
代表者 豊田礼人 
保有資格 中小企業診断士(経済産業省登録)
所在地 愛知県名古屋市昭和区御器所2丁目